Collaboration Vol.4 "walenode"



とても贅沢で我儘な別注品だと思う。
今回は、日本のニットブランド walenodeより。


Tibetan yak Hand knitted radial sweater for CTHEC - walenode

>> SHOP NOW

手編みのヤクウールのプルオーバー。
本作の求心編みでの設計上での最大値の身頃を目指し、リラックスシルエットへ。裄丈と袖幅は少し狭く、短めに設定し余計な溜めと野暮ったさのない様に。


80sのノルディックセーターの様なボリューム感とオーセンティックな雰囲気も纏いつつ、肩肘張らぬ余剰と言いますか余白美と言いますか、そんな気品さが共存しています。

 

いつも長々と書いてしまうのですが、今回は書かないことにします。
それ程、素材や製作工程に拘りの数が多すぎる。
語れば語るほど、最後にはファッションでは無く、モノ作りが凄いという着地になりそうです。


あくまで、ファッションとしてまず見てほしいので。
着心地がどうとか、何が凄いかなんて一見が語っているし、袖を通せば理解できるかと思います。


ヤクについてはGoogleが親切に教えてくれます。
カシミヤで比較される方もいますが、別物です。
ヤクはヤクです。とても贅沢な素材感です。


ハンドニットを最高峰な技術と語る方もいますが、
最高峰かどうかは別として、人の手で端正に作られるというホスピタルと、不均一さがいい意味で味を出していると思っています。
機械式にも手編みにもそれぞれ旨味があります。


本作は、ど詰めのローゲージを可能とする手編み手法と、
それでいて着用感が軽いというヤクの特徴が理に適っているのです。
リラックスシルエットに分量を膨らませても、着心地に負荷なんて微塵も感じさせません。


派手なものでは御座いませんが、鋭く確度あるプロダクトです。
是非、試してみてください。


他、インラインで展開あるポンチョ、イージーパンツも合わせて。
全身で着たら至極の感覚。是非。

walenode 商品一覧ページ >> SHOP NOW




C THE C
下村